2020/06/08 16:19



ええふうど No.4 夏到来!夏バテ予防に梅をふりかけ”美味ぇメシ”

夏が本番になるにつれて身体に疲労がたまり、ご飯が口を通らない。

そんな時期は誰にでも起こり得る事だと思います。しかし、「腹が減っては、戦はできぬ」私たちは、実はお腹によって動かされているというのも一理あるのではないでしょうか。日本列島も梅雨と言う時期に入り始めた、今だからこそ知っておきたい、梅のお話をしていこうと思います。 

因みに、「梅雨」に梅と言う漢字が入っているのは、青梅の実が67月の雨の多い時期に採れることから、今の時期を「梅雨」というそうです。

 

梅がこれからの時期私たちに必要な3つのポイントがあります

 

・梅の酸味がこれから訪れる夏バテ対策になる!

・「梅はその日の難逃れ」昔から病気の予防に好まれていた

・現代人にはアルカリ性食品が必要

 

おにぎりの定番ともいえる梅。私たちの生活になじみ深く感じるのは、それだけ先人たちの知恵が長い間受け継がれている証拠なのです。
長寿の方たちが良く、朝に食べる食品の第2位に「梅」がランクインしているそうですよ。益々、梅を取らない理由が見つかりません。

  

・梅の酸味がこれから訪れる夏バテ対策になる!

目を閉じて想像してみてください。昔小さい頃に食べた、梅のおにぎり。
具材が分かるように上にも少し梅がのせてあります、それを一口パクリ。

これは、とても酸っぱい梅みたいです。

どうでしょう。梅を想像しただけで、口の中に唾液が出てきたのではないでしょうか? 

実は梅干しを食べたときに出る唾液の量はレモンの2倍から5倍なのです。


   梅は唾液の分泌を促進させる

梅の酸味成分であるクエン酸は唾液の分泌を促して、食欲を増進させます。
唾液の分泌量が減ることで、口の中が乾燥して食べ物が飲み込みづらくなり、口がネバネバする、口臭がきつくなる、話しにくくなるなど、不快感が慢性的に続くことがあります。

唾液分泌の促進によって、唾液が本来果たしている自浄作用が働かなくなり、口臭、舌痛、口内炎の原因になったり、カンジタ菌による口内炎、虫歯や歯周病などにかかりやすくなる場合があります。

 

夏バテに負けない身体をつくる為に、梅干しを取り入れ食欲を増進させる必要があります。

 

 

・「梅はその日の難逃れ」昔から病気の予防に好まれていた

   疲労回復効果
梅に含まれるクエン酸や、リンゴ酸などの有機酸には疲労回復効果があります。
胃液やその他の消化酵素の分泌を高めて消化吸収を助けるだけではなく、梅に微量に含まれるピクリン酸は腸の動きを活発化して、便秘の改善も期待できます。

 

   老廃物が溜まるのを防ぐ
エネルギー代謝がうまくいかないと、栄養素の不完全燃焼が起こります。肩こりや、疲労感、細胞の老化、動脈硬化、生活習慣病などの原因にもなります。

梅の酸味成分である、クエン酸、リンゴ酸などの有機酸は、糖質の代謝を促し活性化させる働きがあります。これにより栄養素をエネルギーに変換する働きをスムーズにするのです。
つまり、梅は疲労回復だけではなく
腰痛や肩こりなどの緩和、老化防止、疲れにくい身体づくりに役立つ事が期待できます。

 

  梅はカルシウムや鉄の吸収を促進させる

ミカンやリンゴより豊富なミネラルを含み、カルシウムはリンゴの4倍、鉄は6倍となっています。

 

・現代人にはアルカリ性食品が必要

     梅はアルカリ性食品

忙しい現代人はついつい手軽さを意識して、ジャンクフードや肉類を多く食べる傾向にあります。そうした食品を摂ることで身体は酸性になりがちになってしまいます。

それを中和する為に、梅を取り入れる事が大きな力になるのです。

 

     血流を改善して、動脈硬化などの生活習慣病の予防

Key Mallで販売しているような加熱・乾燥された梅には、ウメに含まれる糖とクエン酸が結合してムメフラールと言う成分がつくられます。これは血流を改善して動脈硬化や生活習慣病の効果を予防することが確認されています。

 

 

     カルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にする

クエン酸などの有機酸には、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。

 梅を取り入れる事は夏バテが心配なあなたに、とてもぴったりな食品といえます。

Key Mallで販売する梅干しは粉末で、ふりかけのようにすることで簡単にほとんど手間がかからずに使える事が出来ます。また料理に混ぜたりすることで、簡単に摂り入れられるので愛用している方に大変喜ばれています。

 

最後に梅干しの効用を簡単にまとめたいと思います。

梅干しの効用

・疲労回復と疲労防止

・アンチエイジング

・整腸・殺菌作用

・解毒作用

・弱アルカリ性に血液を保つ

・カルシウムの吸収を高める 

 

◎その他梅干しに期待される効果

・防腐作用・血糖値上昇抑制・高脂血症予防

・動脈硬化予防・血圧上昇抑制

・胃への効果(胃粘膜の分泌を促進して胃壁を守る)

・唾液への効果(消化酵素やその他の酵素を分泌し免疫力アップ)

・紫外線から血管を守る


 

また次回の更新をお楽しみにお待ちください。

最後までお読みいただきありがとうございます。